娘家族と2世帯同居 築38年建て替えどうする?我が家の場合をお話します

住まい

建て替えへの船出

7年前に旦那を見送り、犬1匹と暮らしていたところ娘家族から空いている2階に住みたいと一緒に暮らし始めて5年。

まだ2歳だった孫娘もこの春からはもう2年生になり、築38年の家を取り壊して建て替えようと、いや最初はリノベーションしようという事になったのは2024年夏のこと。

もともと亡き旦那のお義母さんと住むため完全2世帯の形になっていたので、広さはそこそで水回りの入れ替えや収納を増やしてきれいになればとリフォーム会社数社に見積もりを依頼し検討した。

でも、リノベーションって割高なんですね。

間取りも思い通りにならない部分も結構あって、数か月間いろいろな業者とやり取りした結果、やっぱり新築で行こう!となりました。

ここまででも結構疲れました…..。

また仕切り直しで評判のいいハウスメーカー、近くで工事していたハウスメーカーなど、たくさん話を聞き、見積もりをもらって絞っていきました。

そうして大きなハウスメーカーより地元の工務店の方が安く建てられるとわかり、気に入った工務店にお願いすることにしました。

ハウスメーカーを決めてからも、間取りを考え何度も変更してやっとほぼ希望の間取りができたところです。

昨日、ローンの事前申請の書類を渡しOKなら今週末に契約することになりました。

これからこれまで住んでいた家を取り壊し、仮住まいに半年くらい住んで無事新築の家に入居できるまでをお話ししていきたいと思います。

おいしいよ~👇


タイトルとURLをコピーしました