【注目!】押入れ臭い人炭八入れてみて! 口コミと実際の効果をお知らせします!

お手入れ
DSC_0618

布団の湿気の主な原因は、寝汗と室内温度による結露などです。こまめに布団を外に干したり、布団乾燥機をかけれればいいのですが。忙しい毎日、なかなか難しいですよね。そこで置いておくだけで、布団や衣類の臭い対策湿気対策ができる炭八を使ってみた効果と口コミをお知らせします。

こんにちは。

このブログの管理人です。

このブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

炭八使ってます

じめっとした布団に寝るのって、テンションが下がりますよね”(-“”-)”

毎日、爽やかな布団で寝たいと思っている方は多いのでは。

お日様が出ている日に外に干した布団、ふっくらして気持ちいいですよね。

でも、こまめに布団を干したり乾燥機にかけるのは無理!

って方が多いのでは…

そこで、私がもう3年以上使っている炭八

入れておくだけで、布団のいやな臭いが明らかになくなりました。

気が付くと、夏場もじめっとした感じはなくなり、冬も布団が冷たいと感じることもありません

我家で使ってる炭八

こんな感じで挟んで使っています。

普段は押し入れの中の布団に挟んでいます(#^^#)

炭八の効果

炭八って何?

原料は、島根県の家屋の解体現場から出る良質な木材や工場から発生する木製パレットを利用しています(松、スギ、ヒノキなどがほとんど)

これを炭にしています。

入っている袋はペットボトルなどをリサイクルしたポリプロピレンからできた不織布です。

では炭ってなぜ調湿効果があるの?

それは炭には無数の小さな穴(細孔)があるからです。

これらの孔が空気中の水分を吸収したり、逆に放出したりすることで湿度を調節する働きがあります。

冬の布団が冷たいのも、湿気のせいです。

冬の布団の冷たさを軽減してくれ、夏の布団のじめっとした湿気をなくしてくれるのが炭八です(#^^#)

有効期限なし、取り換えも不要。

実際に我が家の炭八も、3年前と何も変わらず臭いもべたつきなども全くありません。

半永久的に湿度の調整をしてくれます。

炭八は、炭素が93%で湿度の調整をしてくれるのでカビやカビ臭の抑制に効果があります。

結果、押し入れの臭いもなくなります!

炭八使い方

使い方のポイントは?

密閉しない事!です。

炭八は呼吸するように調湿してくれるので、炭八を入れた押入れやクローゼットは少し開けて通気をよくしてください。

炭八を布団の下に挟むと、除湿効果で敷き布団の湿度が20%低下するという報告もあります。

ただ即効性はないので、基本押し入れやクローゼットにずっと使っていくイメージです。

我が家で使ってみての感想は、使っていなかった時と比べると明らかに違うのは臭いです。

炭八を使って、団の嫌な臭いが軽減したのは実感できました!

布団もじめっとした感じはなくなったと思います。

そういえば冬も布団がヒヤッとしていないかも(#^^#)

炭八を挟んでおくだけで布団の湿気や嫌な臭い対策になるのは間違いありません!

半永久的に使えます。

クローゼットにも

布団にも

一度購入するとずっと使えるのすごくないですか

繰り返しいろんなところで使えます!

絶対におすすめ(#^^#)

お風呂のカビ対策にはパワーバイオお風呂のカビきれい

エアコンのカビ対策にはパワーバイオエアコンのカビきれい

スポンサーリンク
ゆみダン

不動産好きで不動産査定の仕事のかたわら、小さな不動産投資も楽しんできました。宅建も取得済み。
その後結婚相談所でカップルを作りたくて、不動産の仕事を辞めコンサルタントとして奮闘。たくさんの成婚カップルを送り出しました。そんな私ですが今はアンチエイジングを生きがいに、ファッションや身の回りの事これまでの経験をこのブログで発信して行けたらと思っています。

ゆみダンをフォローする
お手入れ住まい
シェアする
ゆみダンをフォローする
タイトルとURLをコピーしました